思い出しては忘れ、続けては途切れ、
もう一度思い出しては戻り、また続けようとする、
そんな繰り返しだけれど、
自分が口にする食べ物、頭に入れる知識や言葉、心に感じるあらゆる感情が、自分を作り、今日を作っている、
ということが本当にしっくりと落ちてきている最近です。
新鮮で彩りのきれいな食べ物を心を込めて調理していただく。
ポジティブで豊かで穏やかな考えや言葉を選ぶ。
美しい景色や素敵な心遣いや好きな香りを感じる。
こうして書いていると、どれもとてもとてもシンプルで、Simple is the best and beautiful だと気がつくのです。
そのシンプルを続けることが難しいときもあるけれど、寄り道するけどまた戻って来ればいいし、脇道にそれても戻るべき道があることを忘れなければいい。
そんな繰り返し。
近道や一本道を探さなくていい。
なーんていう心境にたどり着くことができた気がします。
ここに至るまで、何度もここに書きたいことがあって、だけどなぜか筆が進まなかったんです。
筆が進まないなら進まなくていいや、と思えたことも実はひとつの進歩かも知れないと、自分を甘やかし、
と言っても、まだまだ道の途中だし、きっとゴールなんてなくて、ずっとくねくね道を歩いて行くんだろうけれど。
昨年は初めて味わう経験が一気にぐわーっと押し寄せて来たお祭りのような一年で、そのおかげで、視野が狭く、受け入れる心の小さい私が、少しは心が豊かになれた一年でした。
すでに3月に差し掛かろうとしていますが、2017年、シンプルなことを大切にしていけば、きっとみなさんそれぞれにとって素晴らしく温かい年になる。
愛に満ちた目で世の中を見て、
悪口には耳を傾けず、
祝福に満ちた考えだけが私たちに宿りますように。